銀山温泉サイクリング

銀山温泉まで走ってきました。
高速で、中新田に向かいます。
途中で、朝飯を食べよう思い探しました。
仙台宮城野で高速を下りて、朝ラーをやっている人気のラーメン屋さん中村屋に行きました。
駐車場も一杯です。
 

f:id:u_rotas:20191108055626j:plain

f:id:u_rotas:20191108055629j:plain

カウンター席が空いていたのでそちらに通されました。
 
 
その前に、券売機で買います。

f:id:u_rotas:20191108055631j:plain

 

f:id:u_rotas:20191108055638j:plain
人形が可愛い
f:id:u_rotas:20191108055636j:plain
人気の金の中華そばは喜多方系のあっさりスープです。
白の中華そばは背脂入りこってりスープです。

f:id:u_rotas:20191108055642j:plain

そして黒の中華そばは一日数量限定で節系の濃いめの醤油味と言う事でした。

f:id:u_rotas:20191108055646j:plain

麺も喜多方系のもっちりした縮れ麺です。
どちらも美味しかったです。

f:id:u_rotas:20191108055649j:plain

f:id:u_rotas:20191108055651j:plain

古川インターで下りて、スタート地点の中新田に向かいます。
龍川寺の楼門が良い感じです。
鍋越峠へ向かいます。
紅葉がとても奇麗です。
途中、写真を撮りながら向かいました。
徳良湖に向かいました。

f:id:u_rotas:20191108055655j:plain

f:id:u_rotas:20191108055658j:plain

f:id:u_rotas:20191108055702j:plain

f:id:u_rotas:20191108055706j:plain

 

f:id:u_rotas:20191108055709j:plain

 

f:id:u_rotas:20191108055713j:plain

f:id:u_rotas:20191108055717j:plain

f:id:u_rotas:20191108055721j:plain

f:id:u_rotas:20191108055725j:plain

f:id:u_rotas:20191108055728j:plain

f:id:u_rotas:20191108055733j:plain

f:id:u_rotas:20191108055736j:plain

f:id:u_rotas:20191108055740j:plain

f:id:u_rotas:20191108055743j:plain

f:id:u_rotas:20191108055747j:plain

ここからMさんもスタートです。
銀山温泉へ向かいました。
途中、ローディが居ました。
 

f:id:u_rotas:20191108055750j:plain

銀山温泉についたら先ほどのローディが居ました。
初めての訪問でどこで蕎麦を食べるか悩んでいると言う事でした(^.^)
それで一緒に食べる事にしました。
 
 

f:id:u_rotas:20191108055754j:plain

伊豆の華 (いずのはな)へ向かいました。
人気で外までお待ちが出ていました。
一組が先に待っていました。
外で写真を撮りながら待っていました。

f:id:u_rotas:20191108063215j:plain

奥の席に通されました。
揚げ茄子おろしそば1320円が人気のようです。
隣のテーブルの人は三人とも揚げ茄子おろしそばを食べていました。
 

f:id:u_rotas:20191108055758j:plain

f:id:u_rotas:20191108055801j:plain

f:id:u_rotas:20191108055805j:plain

f:id:u_rotas:20191108055809j:plain

私は天ざる蕎麦2145円とおしんめしのセットにしました。
おしんめしは単品で650円でみそ汁つきです。
220円セットだとお得です。
値段は観光地価格ですね。(^^;
板そばやらーめんやどんぶりもあります。
揚げ茄子おろしそばはビジュアル的にもいいですね。
お蕎麦も美味しかったです。
 

f:id:u_rotas:20191108055812j:plain

f:id:u_rotas:20191108055814j:plain

f:id:u_rotas:20191108055818j:plain

f:id:u_rotas:20191108055821j:plain

大学生のS君はきのこそば1320円とおしんめしのセットにしました。

f:id:u_rotas:20191108055824j:plain

おしんめしは銀山温泉で母親が働いているシーンで出てきました。
銀山温泉を一躍有名にしたドラマ「おしん」は1983年から1年間放送され、平均視聴率がなんと52.6%、最高視聴率は62.9%というテレビドラマの最高視聴率を記録した番組で、放送は日本のみならず世界約70ヵ国で放送され「世界で最もヒットした日本のテレビドラマ」となっています。
今、BSでも再放送されています。

f:id:u_rotas:20191108055827j:plain

f:id:u_rotas:20191108055830j:plain

f:id:u_rotas:20191108055834j:plain

f:id:u_rotas:20191108055837j:plain

天ざる蕎麦は天ぷらは山盛りです。かなり多いので少なくして値段を下げてもらった方が嬉しいですね。(^^;
美味しかったです。

 

f:id:u_rotas:20191108055841j:plain

f:id:u_rotas:20191108063239j:plain

f:id:u_rotas:20191108055844j:plain

お腹も一杯になり外で写真をM君と一緒に撮ってM君は友達と待ちあわせていると言う事でここで別れました。
 

f:id:u_rotas:20191108055847j:plain

f:id:u_rotas:20191108055850j:plain

f:id:u_rotas:20191108055854j:plain

f:id:u_rotas:20191108055857j:plain

f:id:u_rotas:20191108055900j:plain

f:id:u_rotas:20191108055903j:plain

私達は、カリーパンが人気のはいからさん通りに向かいました。
結構行列が出来ていました。
外食べている人も結構居ました。
カリーパンと揚げ饅頭を買いました。
お腹が一杯なのでサドルバックに入れて出発です。

f:id:u_rotas:20191108055907j:plain

 それから、建物を眺めながら散策しました。
銀山温泉で眼を引くのが各旅館の看板や戸袋、壁などにデザインされた鏝絵(こてえ)です。
鏝絵とは左官職人が使う道具の鏝(こて)で漆喰を塗ってさまざまな模様を描いてあります。
大正2年(1913年)の大洪水でかつての茅葺屋根の旅館街が全て押し流され、その後木造高層旅館街に生まれ変わった際、各旅館はその豪華さを競って鏝絵を描いたものと言われ、これほど多くの建物で鏝絵が見られるのは珍しいですね。
鏝絵は旅館の屋号であったり、縁起物のデザインであったりしますが、中でも写真にある古山閣の建物正面を飾る鏝絵は、1年の行事を童話の絵本のような楽しさで描かれていて、眺めているととてもほのぼのとした気持ちにさせてくれます
宮崎監督曰く、特定のモデルはないそうですが「千と千尋の神隠し」の湯屋がちょっと昔の日本では珍しくなかった建物を「象徴的に再現」しているということには間違いないですね。
銀山温泉は、千と千尋の神隠しの映画の雰囲気そのものです。
銀山川の両岸に木造高層旅館街が並ぶ銀山温泉は、夜ともなるとガス灯に照らされ更にその魅力を増し、ロマンチックな雰囲気を漂わせます。
雪の夜もとっても素敵ですね。
毎回自転車で訪問なのでなかなか夜の風景は観る事は出来ないのですが、一度観てみたいですね。
今回は入りませんでしたが、各旅館の内湯の他、湯治場だった頃の懐かしさを感じさせる共同浴場が3ヵ所ありますので、湯めぐりも楽しめます。
【しろがね湯】
 期間 通年、時間 8:00 ~ 17:00、 料金 大人 500円、小学生以下 200円
【かじか湯】
 期間 通年、時間 8:00 ~ 20:00、 料金 大人 300円、12才以下 無料
【おもかげ湯】 
 期間 通年、時間 10:00 ~ 17:00、料金 50分 2000円(貸切家族風呂)
があります。
前に冬に着た時には足湯でのんびりしたのですが、今回は足湯はパスしました。
 

 

f:id:u_rotas:20191108055910j:plain

f:id:u_rotas:20191108055914j:plain

f:id:u_rotas:20191108055917j:plain

f:id:u_rotas:20191108055921j:plain

f:id:u_rotas:20191108055925j:plain

f:id:u_rotas:20191108055928j:plain

f:id:u_rotas:20191108055931j:plain

f:id:u_rotas:20191108055934j:plain

f:id:u_rotas:20191108055938j:plain

f:id:u_rotas:20191108055940j:plain

f:id:u_rotas:20191108055944j:plain

f:id:u_rotas:20191108055947j:plain

f:id:u_rotas:20191108055950j:plain

f:id:u_rotas:20191108055953j:plain

それから、徳良湖までもどり一周しました。
 

f:id:u_rotas:20191108055956j:plain

 

f:id:u_rotas:20191108064634j:plain

f:id:u_rotas:20191108064637j:plain

f:id:u_rotas:20191108064639j:plain

f:id:u_rotas:20191108064642j:plain

キャンプ場もあり良い所です。

f:id:u_rotas:20191108064646j:plain

f:id:u_rotas:20191108064650j:plain

f:id:u_rotas:20191108064652j:plain

はいからさん通りで買った揚げ饅頭を食べました。

f:id:u_rotas:20191108064655j:plain

 
それから鳴子に向かいました。
鳴子峡は凄い人が一杯でした。
 
駐車場のトイレもお洒落です。

f:id:u_rotas:20191108064904j:plain

f:id:u_rotas:20191108064843j:plain

f:id:u_rotas:20191108064846j:plain

f:id:u_rotas:20191108064926j:plain

前にも入った早稲田桟敷湯に行きました。
かつては「早稲田湯」という名前の共同湯だったそうなのですが、掘削から50年目の平成10年に全面改築を行い、現在の「早稲田桟敷湯」という名前に変わったそうです。
現在の建物は、こちらも早稲田大学理工学部の教授、石山修武氏の設計だそうで、現代的というか前衛的というか、とても「共同浴場」には見えません。
しかし、数年前に訪問したよりかなりカビが進んで劣化していました。
入浴料が550円と普通の値段の割にシャンプーなどは置いていません。
ドライヤーも100円と別料金なのと割高です。
温泉のデパートの鳴子なら他の温泉に次回は入ろうと思います。

f:id:u_rotas:20191108064929j:plain

f:id:u_rotas:20191108064932j:plain

f:id:u_rotas:20191108064935j:plain

サービスエリアは牛タン関係や笹蒲が多かったです。

f:id:u_rotas:20191108064939j:plain

久々の銀山温泉は楽しかったです。(^.^)