スタンプラリー檜枝岐

道の駅 たじまに着きました。

 

この滝を訪れた人に幸せが満ち溢れるようにとの願いから「歓満の滝」と呼ばれるようになったということです。

地元の人の間では、「蛇滝」という名で昔から親しまれています。

ミニ尾瀬公園(みにおぜこうえん)に着きました。
駐車場が広いです。

尾瀬の自然を一足早く身近に経験できる公園で、檜枝岐村の中心部から2kmほどのところにあります。ミズバショウニッコウキスゲ、コマクサなど尾瀬や近隣の山々に咲く草花を中心に、100種100万株が植栽されています。

会津地方のさまざまな地域に高倉の宮様の伝説が残されています。

安宮清水もその一つで、高倉の宮様が中仙を下り、尾瀬を経て檜枝岐に落ち延びて来たといわれている。

その時に供のひとりが冷たい清水を見つけて宮様の喉の渇きを癒したと伝えられ、安宮清水と呼ばれるようになったと伝えられている。

今もなお冷たい清水が湧き出ています。

檜枝岐神社奉納歌舞伎舞台に着きました。

鎮守神社の境内にある「檜枝岐の舞台」は、国の重要有形民俗文化財に指定されている。元来が、神社の祭礼として神に捧げる“奉納歌舞伎”として上演されてきたものなので、舞台は神社に向かって建てられている。一度、大火で焼失したが、明治30年に再建され、それが今日に遺っている。また、「檜枝岐歌舞伎」それ自体は、福島県重要無形民俗文化財に指定されている。

 

檜枝岐歌舞伎伝承館「千葉之家」は、村民や観光客に檜枝岐歌舞伎への理解を深めてもらうとともに、貴重な資料などを残すため平成24年9月に建設されました。「千葉之家」という名は、これまで檜枝岐歌舞伎を保存継承してきた団体「千葉之家花駒座」へ敬意を表し、この檜枝岐歌舞伎伝承館「千葉之家」となりました。
 
建物は木造2階建てで、1階が展示・交流スペースとなっております。檜枝岐歌舞伎の演目解説パネルや歌舞伎の衣装、代々受け継がれてきた小道具の扇や刀、三味線などが展示され、天井には昭和28年から使われていた舞台の幕が飾られています。

縁を切るということで鋏がたくさん奉納されていました。

六地蔵です。

昔から冷害になやまされ、とくに凶作の年には餓死者もでるほどでした。ゆえに、働けぬ赤ん坊が「まびき」されるという悲惨な行為もありました。

この稚児像は、口べらしのために「まびき」された霊を弔い母の嘆きを慰めるために建立されたものということです。

着替えさせているようです。

顔も子供の顔でした。

悲しい話ですね。

尾瀬檜枝岐温泉観光協会に着きました。

屏風岩に到着です。

遊歩道が整備されており、絶景を眺めながら20分ほど周辺の散策を楽しむことができます。

大桃の舞台(おおもものぶたい)に着きました。

江戸時代、南会津地域全体が幕府の直轄地(天領)だった頃には、この地域で農民歌舞伎が盛んに行われていました。当時は地区ごとに歌舞伎一座があり、それぞれが技や衣装を競い合っていたのだそうです。

江戸からは程遠く、冬は深い雪に閉ざされるこの地で、農民たちにとって歌舞伎は唯一といっても良い娯楽だったといいます。地域の人々が協力しあい、一人ひとりが舞台の役割を担い、各地が楽しく競い合ってその技術などを磨いたそうです。

来年は観に来たいです。

道の駅 きらら289に着きました。

しそジュースを購入。

味は普通でした。

花泉酒造合名会社(花泉・ロ万醸造元)HANAIZUMI Sake Breweryです

地域と造り手の気持ちにこだわった酒造り。 花泉酒造では蔵をとりまく環境を大切にしながら、夢とロマンあふれる酒造りを目指しているそうです。

新そば祭りのポスターが張ってありました。

お店も閉まっていました。

こんど飲んでみたいです。(^^)

先日時間が合わずに訪問できなかった秋華に着きました。

建物はマシーンカットのログハウスです。

ランチメニューです。

ランチ限定セットは300円プラスでラーメンに半チャーハン、餃子、ミニチャーシュー丼、ミニマーボー飯が付けられます

私は担々麺880円に餃子、Mさんはスタータン麺にミニマーボー飯、Sさんは酢豚定食950円を注文しました。

後からバイクの団体が入ってきたので、タッチの差で早く入ってよかったです。

満席です。

スーラータン麺は辛さもちょうどよく美味しかったです。

三人の注文した中で一番お勧めです。

ミニマーボー丼は少し辛さが足りない感じです。

酢豚は見た目はとっても綺麗でしたが、味は少し甘かったです。

餃子も美味しかったです。

担々麺は写真を撮る前に混ぜてしまいました。^^;

味は辛さが足りない感じでしたので、ラーメンの辛さはサービスで1辛から30辛まで選べるというので、もう少し辛くしてもらえば良かったです。^^;

自転車にカマキリがとまっていました。

田子倉ダムに到着です。(^^)ブランコがありました。