筑波山観梅サイクリング2020

打合せが終ってから筑波山を走る事にしました。
まずは、腹ごしらえです。
探したら近くに人気のラーメン屋さんがありました。
自家製麺 名無しです。
まだ11時半ですが、お待ちが出ていました。
並んで待ちました。

f:id:u_rotas:20200218070147j:plain

f:id:u_rotas:20200218070150j:plain

漫画が沢山置いてあります。待つのにも時間を潰せて良いですね。
でも、ここは回転が良いので直ぐにカウンター席に通されました。
醤油ラーメン、塩ラーメンが550円味噌ラーメン600円大盛りが100円増しです。
最近はラーメンも結構1000円越えも多いので良心的です
焼き餃子も250円と安いです。
テイクアウトもあります。
思わず買おうかと思ってしまいました。

f:id:u_rotas:20200218070213j:plain

f:id:u_rotas:20200218070215j:plain

小上りもあります。

f:id:u_rotas:20200218070238j:plain

f:id:u_rotas:20200218070241j:plain

餃子はジューシーで肉汁が出てきました。

f:id:u_rotas:20200218070301j:plain

f:id:u_rotas:20200218070304j:plain

ラーメンもあっさりしていて美味しかったです。
麺もぷりぷりしていました。
ただ、少しべたつく感じが後からあったので、少し化学調味料を使っているのかもしれません。
それでもCPは高いです

f:id:u_rotas:20200218070334j:plain

f:id:u_rotas:20200218070338j:plain

りんりんロードを通りました。
今年は暖かいので桜が咲き始まっていました。

f:id:u_rotas:20200218070402j:plain

f:id:u_rotas:20200218070405j:plain

がままんじゅうとカリントウ饅頭の看板が出ていました。
人気のお店のようです。沼田屋 本店です。
ローディも二人居ました。

f:id:u_rotas:20200218070436j:plain

f:id:u_rotas:20200218070440j:plain

カリントウ饅頭が美味しそうなので一つ買いました。
120円です。
ラーメンを食べたばかりなので、補給食にするのにバックに入れました。
後で食べたのですが、甘さも程よくて美味しかったです。
安くて美味しいです。
人気なのが分かりますね。

f:id:u_rotas:20200218070509j:plain

f:id:u_rotas:20200218070512j:plain

f:id:u_rotas:20200218070516j:plain

 
筑波山梅林に到着です。
この日から梅祭りが始まっていました。2月15日から3月22日まで開催されます。
一般車両は通行止めになっていました。
自転車なら押して行けたのかもしれないのですが、バイクラックがあったのでバイクラックにかけてあるって行く事にしました。
初めての訪問ですが、思ったより広いです。
出店も出ていました。
水戸の偕楽園は平坦ですが、こちらは山が梅で一杯です。

f:id:u_rotas:20200218070606j:plain

f:id:u_rotas:20200218070608j:plain

f:id:u_rotas:20200218070611j:plain

f:id:u_rotas:20200218070615j:plain

筑波山梅林の園内には,たくさんの見所があり「展望四阿(あずまや)」「扇橋」「見返り縁台」「かねおれ橋」「せせらぎ橋」「菱露台」などの建築物が園内に点在しています。
4.5ヘクタールの園内に、白梅・紅梅・緑がく梅など約1,000本の梅が咲き誇ります。
坂を上って沢山咲いている所で、写真をバイクで来たと言う人に撮ってもらいました。
仲よくなって、インスタでお互いにフォローしました。
それで一緒に今度は記念撮影です。

f:id:u_rotas:20200218070646j:plain

f:id:u_rotas:20200218070649j:plain

f:id:u_rotas:20200218070653j:plain

f:id:u_rotas:20200218070656j:plain

それから、上っていくと着物姿のつくば観光大使のたすきをかけた女の子達が居たので一緒に写真を撮りました。
撮ってくれた人がかっこいいと言ってくれました。

f:id:u_rotas:20200218070729j:plain

f:id:u_rotas:20200218070733j:plain

f:id:u_rotas:20200218070735j:plain

f:id:u_rotas:20200218174212j:plain

f:id:u_rotas:20200218174215j:plain

茅葺きの展望あずまやからの景色も良かったです。
山麓の田園風景や学園都市の街並み、好天日には東京の高層ビル群や富士山を見ることもできます。また、筑波石とよばれる斑れい岩の巨石と梅とのコントラストも素晴らしく、独特の野趣があります。
あと二人着物姿の観光大使があるって来ました。

f:id:u_rotas:20200218070820j:plain

f:id:u_rotas:20200218070823j:plain

f:id:u_rotas:20200218070827j:plain

f:id:u_rotas:20200218070829j:plain

f:id:u_rotas:20200218070833j:plain

f:id:u_rotas:20200218070835j:plain

f:id:u_rotas:20200218070838j:plain

梅林内で筑波山神社にご祈祷いただいた縁結びパワースポット「福来梅の木」がありました。

f:id:u_rotas:20200218070917j:plain

f:id:u_rotas:20200218070919j:plain

f:id:u_rotas:20200218070922j:plain

駐車場へ戻るとご夫婦でトライアスロンをしている方が居ました。 北茨城で私も運営にかかわっていた雨情の里トライアスロンにも参加していたそうです。 奥様は佐渡トライアスロンの年代別で優勝していると言う事です。 凄いですね。
それから筑波山ケーブルカーの宮脇駅に行きました。
結構激坂でした。(^^;
一本のロープで車両間をつなぎ、山頂駅の滑車に通して車両を上げ下げする構造で、単線釣瓶式という方式をとっています。最大の特徴は、線路の3分の1がカーブしており、宮脇駅から左へ90度曲がって筑波山頂駅に到着することです。また、線路、途中にある長峰トンネル(118m)もカーブしています。
全長1,634mは日本で3番目に長い距離となっており、最高時速12km、毎秒3.6mのスピードで進みます。これは自転車で走るのと同じくらいの速度になります。
今度行く時は乗ってみたいですね。
声を親子連れの人に掛けられました。
ドグマF10ですね。良いですね。目の保養になりましたと言われました。(^^;

f:id:u_rotas:20200218070953j:plain

ハイキングコースを通って筑波山神社に下りていきました。

f:id:u_rotas:20200218071031j:plain

f:id:u_rotas:20200218071047j:plain



筑波山神社は、日本百名山の1つで茨城県のシンボル・筑波山を神体山とする神社です。
神様の中でも特に霊験が高い神々を祀る名神大社で、筑波山の双峰の山頂に日本の祖神、イザナギ尊・イザナミ尊を祀ります。
男体山山頂の西峰本殿にイザナギ尊(夫/兄神)を、女体山山頂の東峰本殿にイザナミ尊(妻/妹神)を祀り、中腹の筑波山神社(里宮)から両本殿を遥拝します。
古事記には、この2神が山頂の天浮橋(あめのうきはし)に降り立ち、手にした鉾先から滴を垂らすと、日本の国(おのころ島)になったと記されています。
筑波山神社は有史以前から存在し、日本の祖山ともいえる筑波山に日本の祖神を祀る、まさに古社中の古社なのです。
そして、この2神が結婚して神産み・国産みをされたことから、縁結びや夫婦和合のご利益で知られています。
朝日稲荷神社(あさひいなりじんじゃ)がありました。
出世稲荷とも言われる、出世運アップのスポットです。

f:id:u_rotas:20200218071130j:plain

f:id:u_rotas:20200218071132j:plain

f:id:u_rotas:20200218071135j:plain

f:id:u_rotas:20200218071137j:plain

f:id:u_rotas:20200218071140j:plain

f:id:u_rotas:20200218071143j:plain

f:id:u_rotas:20200218071146j:plain

f:id:u_rotas:20200218071149j:plain

f:id:u_rotas:20200218071154j:plain

f:id:u_rotas:20200218071157j:plain

2014年に奉納された紫峰牛の撫で石がありました。

f:id:u_rotas:20200218080653j:plain

それから風返し峠を通って表筑波スカイラインを通り不動峠を通り大池に戻りました。
ローディが沢山居ました。
さすが、筑波ですね。
石岡筑波線はあまり道は良くないのですが、ヒルクラの練習をする人が多いようです。