Y君といわきを走ることにしました。
近くの梅林です。
大塚神社に寄りました。
桜が咲き始まっていました。
いつものコリーナに寄りました。
風で自転車が倒れてしまいハンガーが曲がってしまいました。(T_T)
田人まんじゅうの一心堂菓子店に寄りました。
三個だけ残っていて、また頂いてしまいました。^^;
美味しいです。
どこでお昼を食べるか探したら沖縄料理の店がありました。
沖縄すば料理 A家食堂です
外から中が見えないので、営業しているかどうかちょっと不安でしたが営業中と出ていたので、入ってみました。
小上がりに通されました。
時間が少し遅いのですが、満席です。
あとからもどんどん入ってきます。
アルバイトの女の子に聞いたらソーキすば三枚肉とてびちの三種盛り1320円とAセットじゅーしー+サラダ+沖縄菓子385円が人気ということでした。
それを注文しました。
ソーキすばと書いてありますが、すばは沖縄そばのことと書いてありました。
てびちは豚足を煮付けにした料理を指すようです。
コンサートもやるようです。
じゅーしーは何かなと思った炊き込みご飯でした。
沖縄でジューシーといえば、米と豚肉、ニンジン、ひじき、カマボコなどの具材をブタのだし汁で炊いた「炊き込みご飯」を指すそうです。
沖縄そばは素朴な感じです。
てびちは美味しかったです。
じゅーしーも初体験です。こちらも美味しかったです。
サラダも素朴なサラダでした。
島とうがらしも入れてみました。
「島とうがらし」は、トウガラシの一種で、南西諸島で栽培されています。
実は小さめで3センチほどですが、辛いです
その辛味成分がカプサイシン。カプサイシンは脂肪燃焼を助ける働きもあり、また抗酸化作用もあるそうです。
お菓子は袋に入った沖縄の菓子ちんすこうです。
小麦粉、砂糖、ラードを主原料とした焼き菓子。沖縄県の土産品として有名であり、個包装された商品が土産品店で販売されているようです。
元来は琉球王朝の王族や貴族のみが、祝い事などの時に食べることの出来るお菓子として珍重されていたようです。
それを食べやすいクッキーのような形にしたということです。
ベンチの像と一緒に写真を撮りました。
梅林寺に行ってみました。
真言宗智山派 福満山養泉院梅林寺
しんごんしゅうちさんは ふくまんざんようせんいんばいりんじです。
自転車なの上まで登ってみました。
住職さんが居て、アシストで登る人はたまに居るということでした。
大日如来、虚空蔵菩薩を御本尊とし、福島八十八箇所霊場第二番札所となっています。
JR湯本駅にほど近く、紅梅・白梅が約120本あり、お寺の名前の通り境内に梅林が広がります。
また、秋はヒガンバナが美しく、本堂前のイチョウも黄金に色づきます。
手入れが大変だと住職さんがいろいろ話してくれいました。
確かに一人でこの広さを手入れするのは大変ですね。
おかげで綺麗な梅林を見ること出来ました。
3.11に訪問です。
3.11のイベントをやっていました。
夜にもやるそうです。
お坊さんたちが帰るところでした。
勿来火力公園の河津桜を観に行きました。
八分ざきぐらいでした。