美里から柳津、そして昭和村サイクリング2022

www.youtube.com

伊佐須美神社あやめ苑南駐車場をスタート

柳津に向かいます。

峠からの眺めが良いです。

アシストの試乗もしてもらいました。


福満虚空蔵菩薩 圓蔵寺です。戸が新しくなっていました。

今から凡そ千二百年有余年の昔、大同二年(807年)法相宗徳一大師によって開創されたと伝えられる。当山御本尊福満虚空藏菩薩は、弘法大師の御作と伝えられ、日本三所の随一として霊験の顕著なこと他に比なしと云われている。

遠く延暦二十三年(804)弘法大師は三十一才にして唐に渡り、青龍寺慧可阿闍梨に謁し修行を積まれ帰国に際し、三鈷と霊木を伝授された。途中、日本に於ける仏法興隆有縁の霊地を求めんと祈祷せられ、三鈷と霊木を海に投ぜられた。三鈷は不思議にも紀伊国(和歌山)に流れ着き、真言宗総本山高野山金剛峯寺が建立された。

霊木は、少し遅れて紀伊国那智之浦に漂着し、帰国後の巡錫中、それを見つけられた大師は、霊木を三断し再度海に投ぜられた。

後日、元木は、安房国天津浦に流れ着き、その霊木で刻まれたのが、能満虚空藏菩薩である。中の木は、常陸国村松に至り、大満虚空藏菩薩が刻まれた。

末木は、越後の海より只見川を溯り柳津に至った。土地の漁翁が、これを拾い上げ斧で切ろうとしたところ突然大音響を発したので漁翁は驚き、その木を割るのをやめた。

その夜、夢に白髪の老人が現われ「その流木は天竺よりの霊木なり、大師巡錫ある時はそれを捧ぐべし」と告げた。

その頃大師は、磐城・岩代・会津を巡錫されており、只見川沿いを歩かれていた時、漁翁の話しを耳にされ、霊木とめぐり逢󠄀った。大師は非常に喜び、大慈大悲の願いをこめて、尊像を刻まれた。これが、福満虚空藏菩薩であると伝えられる。

ここからの景色は最高です。

 

赤べこです

今から400余年ほど前の1611年に会津地方を襲った大地震でここ柳津も大被害を受け、虚空藏堂をはじめ僧舎・民家が倒壊し多くの死者が出ました。
 その後の1617年に初めて虚空藏堂(本堂)は現在の巌上に建てられたのです。本堂再建に使われた大材は、只見川上流の村々からの寄進を受け、只見川を利用して運ばれましたが、ここから巌上に運ぶのに大変困り果てていたところ、仏のお導きか、どこからともなく力強そうな赤毛の牛の群れが現れ、大材運搬に苦労していた黒毛の牛を助け、見事虚空藏堂を建てることができたのです。
 赤毛の牛の群れはなぜか虚空藏堂の完成を待たずにいずこへともなく姿を消したと言われ、後に大材を運んでくれた牛に感謝の気持ちと、ねぎらいをこめて建立されたのが開運「撫牛」であり、一生懸命手伝った赤毛の牛を「赤べこ」と呼び、忍耐と力強さが伝わりさらには福を運ぶ「赤べこ」として多くの人々に親しまれるようになりました。
 これが当地柳津が「赤べこ発祥の地」と言われている由縁です。

小池菓子舗に来ました。

粟饅頭を作っているのが見えます。(^^)

食べていくのでみんな粟饅頭と栗饅頭と茶饅頭を一つずつ買いました

粟饅頭は出来たてで温かく美味しかったです。

栗饅頭は栗が中に入っています。

友達は茶饅頭が美味しかったと言っていました。(^^)

 

道の駅 尾瀬街道みしま宿に到着です。

第一只見川橋梁ビューポイントはあとちょっと早かったら観られたのですが残念。


霧幻峡の渡し 早戸船着き場を上から眺めました。

ガスがかかっていれば幻想的なんですが、惜しかったです。

約50年前に廃村になった金山町三更集落と対岸を結んでいた只見川の渡し船が復活しました。この地ではかつて生活の足として手漕ぎの渡し船が利用されていました。夏の朝と夕に霧に包まれ、まるで夢のような景色になることから「霧幻峡」と呼ばれるようになりました。

コンクリート製の8連アーチ橋「細越拱橋」です

こぶし館にトイレ休憩で寄ったのですが、後に立派な建物が出来ていました。

東北電力会津水力館みお里 MIORIです

アートや映像など多彩な展示を通じて水力発電の仕組みや只見川における電源開発の歴史、水力発電をはじめとする東北電力再生可能エネルギーの活用に向けた取り組み、そして奥会津地域がもっているさまざまな魅力を発信します。

建物はとてもお洒落で、建築家の私としては建物が気になりました。

受付の女の子がいろいろ教えてくれました。

館長さんも出てきて、表に飾ってあったタービンの羽の話などで盛り上がりました。

ランチをおふくろと思ったのですが、臨時休業です。

昭和のレトロな感じのお店本屋食堂玉小前でランチすることにしました。

ラーメンの暖簾が上がっていました。

網戸が入り方が分からなかったのですが、単純に分けて入れました。^^;

中は昭和の香りで一杯です。

50年くらい前のポスターやEP版のレコードなど古いものが一杯です。

壁一面の古いEPレコードジャケットはほんと懐かしいです。

醤油ラーメンが600円で値段は普通です。

麺大盛り2玉320gは、100円増しと安いです。

プラスでライスセットは100円チャーシュー丼セットは200円ミニソースカツ丼セットは300円プラスですライスは100円でセルフでおかわり自由です。

まあそんなに食べられませんが^^;ふりかけもありました。

チャーシュー麺プラスミニソースカツ丼

Mさんは野菜タンメン

Sさんはソースカツ丼にミニラーメン

私は担々麺プラスミニソースカツ丼にしました。

ソースカツ丼のカツは柔らかかったです。

麺類は普通でした。(^^)

道の駅 からむし織の里しょうわでソフトクリームを食べました。

新しい道路を作っていました。

博士峠に到着です。

あとはゴールまで下りでした。

無事ゴールです。

コースは

ridewithgps.com