サイクルロゲイニングin下郷2024

www.youtube.com

ridewithgps.com

去年は雨でしたが、快晴です。

BiciTomoのメンバーで記念撮影です。

 

スタートです。

去年も回った月光山真言宗旭田寺(真言宗豊山派)です。

 

パン香房 Leafです

蔵の裏側にあるのでちょっとわかりにくいです。

看板と一緒に撮るのが、指定された構図です。

こちらでパンを買うことにしました。

イベントで指定されていることが分かっているようで、待っていましたと言われました。

どれも美味しそうです

イベントでは一人500円以上なので1000円以上購入しました。

後で食べたのですが美味しかったです。

中ノ沢観音です

塔のへつりに来ました。

やせ馬つくりです。

よもぎの餅?で小豆のあんこを包みます。

漬物も美味しかったです。

白鳥神社です。

ここで相撲があっとということで相撲を取るポーズをしたのですが鳥居の前でなかったのでポイントになりませんでした。(T_T)

 

りんごの皮むきに挑戦です。

夫婦岩です。

大川ラインの渓谷にそそりたっている奇岩。「おとこ岩」約26m、「おんな岩」約23m。恋愛、夫婦円満のパワースポットとして人気です。

湯野上温泉駅です。

標高500~600mの所にあり大小さまざまな風穴があって大きく6指定地に分けられています。4月から10月の間が一番冷風体験に相応しく、また季節ごとの高山植物も見られます

温泉神社湯野上温泉下郷町)です

イベントでの訪問なのでゆっくり出来ませんでした。

社号から湯の神(湯野上温泉のサイトでは「湯神さま」が祀られているそうです。一般的に温泉神は少彦名命や大巳貴命が祀られている場合が多いと思われます。

境内前面に地蔵堂がある事から古くは神仏習合していたと思われます。)を祀り、湯野上温泉の守護神的な存在と思われます(扁額には「温泉神社」の隣に「山神社」とある事から山神社が合祀されていると思われます。

一般的には山神社の祭神は大山祇神木花咲耶姫など)。

拝殿は木造平屋建て、入母屋、金属板葺、平入、桁行3間、梁間1間半、正面1間向拝付、外壁は真壁造り板張り。

境内には足湯があり、毎年7月には例祭である温泉祭りが行われます。

下郷町物産館に着きました。

ここには金子牧場のソフトクリームが食べられます。

金子牧場のソフトクリームは美味しいです。

下郷の電子基準点に到着しました。

電子基準点とは、衛星を利用して地球上の位置や海面からの高さなどを正確に測定(GNSS)した点のことです。
 国土地理院が管理しています。
 電子基準点は、全国約1300ヶ所に約20キロメートル間隔で設置されている。 設置場所は多岐にわたり、富士山や、南鳥島沖ノ鳥島などにも置かれているということです。

会津下郷駅です。

駅舎の中に、カフェができました。
地域のコミュニティの場としても利用できるスペースです。
カフェの自慢は、「ますバーガー」です。
新鮮なニジマスのカリふわフライを「じゅうねん」が練りこまれた特製パンで挟み込んでいます。

今回は時間が無いのでカフェには寄れませんでしたが、今度寄ってみたいと思います。

下郷町役場です。

会津ジイゴ坂学舎です

養鱒公園駅です。30分くらい電車を待ちました。

養鱒公園いこいの広場です

前回は釣り堀でしたが、今回はゴーカートです。

久しぶりのゴーカートです。

結構路面が荒れていてはねました。

本格的なゴーカートに乗りたくなりました。笑

Googleマップの案内のとおりに行ったらすすきのダートでした。^^;

体験のイベントはここのりんご狩りの他に金子牧場の動物とのふれあい体験があります。

時間が無いので急いでりんご狩りをしました。^^;

金子牧場に二時三分前に着きました。

ギリギリです。

猿楽台地の蕎麦畑です

もう蕎麦の花は終わっていました。^^;

下郷町 クラインガルテン下郷クラブハウスに着きました。

パスしてしまった南小学校跡地に行きました。

ミニモアイ美術館に行きました。

もう時間がないので、急いで写真を撮りました。

あとから、他の人のブログをみると結構面白そうです。

無人で勝手に観られるようです。

不動の桂です。

お不動様の後ろにあるとは思いませんでした。

 当赤岡館は大松川地区に三つある中世の館の一つで、現在の合川地区・大松川地区・中妻地区の一部を所領として治めていた。 天正十九年 (一五九一年) 当時の館主だった赤岡雅楽は村民とともに。同地区の焼畑豊臣秀吉の押し進める太閤検地から除外するよう訴えていたが、認められず検地反対の騒動を起こしたということです。

制限時間ちょうどの3時にゴールしました。

今回は二位に終わりましたが、上位三位までBiciTomoで独占しました。