大丸園地と大山参道の紅葉サイクリング

大丸園地まで走り、翌日大山参道の紅葉を観ながら走ってきました。

www.youtube.com

オータニ黒磯店をスタート

ギャラリーバーンの前を通るとマイ・カップ展 元永定正イラストレーション展をやっていました。

館内は、絵画・彫刻・写真・工芸・服飾など作品展覧会場としてご利用いただけるレンタルスペースとなっています。
個展・グループ展など作品展示会場としてご利用いただけます。
1階は窓際に休息スペースを設け、コーヒーなどを飲みながら展示品をゆっくりご覧いただける空間になっています。
2階はアート作品を常設展示、気に入った作品があればご購入もできます。

一寸寄る事にして、入りました。

いろいろお洒落なカップがありました。

f:id:u_rotas:20191204092031j:plain

f:id:u_rotas:20191204092033j:plain

f:id:u_rotas:20191204092035j:plain

f:id:u_rotas:20191204092038j:plain

f:id:u_rotas:20191204092041j:plain

f:id:u_rotas:20191204092043j:plain

f:id:u_rotas:20191204092046j:plain

f:id:u_rotas:20191204092049j:plain

珈琲を勧められて、自転車と建築の話しで盛り上がりました。

そこで、暫く雑談して出発しました。

小川が良い感じです。

f:id:u_rotas:20191204092935j:plain

f:id:u_rotas:20191204092937j:plain

ペンションアンティークに出てきました。

自転車仲間のペンションです。

土曜の3時では忙しいかと声を掛けないで写真だけ撮ってきました。

f:id:u_rotas:20191204092940j:plain

f:id:u_rotas:20191204092943j:plain

細い道を通って温泉神社に向かいます。

f:id:u_rotas:20191204092946j:plain

温泉神社に出てきました。

足湯で温まっている女子高生が居ました。

f:id:u_rotas:20191204092949j:plain

那須高原展望台」恋人の聖地に到着です。

時間も遅いので人もまばらです。

県道那須高原線沿いの標高1,048m地点にあり、茶臼岳などの那須連山が見渡せるほか晴れている日には関東平野筑波山などを一望することができます。恋人の聖地100番目の登録地です

f:id:u_rotas:20191204092952j:plain

f:id:u_rotas:20191204092955j:plain

f:id:u_rotas:20191204092958j:plain

写真を撮ってもらいました。

f:id:u_rotas:20191204093001j:plain

f:id:u_rotas:20191204093005j:plain

f:id:u_rotas:20191204093008j:plain

f:id:u_rotas:20191204093011j:plain

那須温泉ファミリースキー場の前は凍っていました。(^^;

f:id:u_rotas:20191204093013j:plain

f:id:u_rotas:20191204093017j:plain

12月2日から大丸園地の先は通行止めになります。

流石のこの時間からの凍った道は危ないです。

f:id:u_rotas:20191204093020j:plain

f:id:u_rotas:20191204093022j:plain

f:id:u_rotas:20191204093025j:plain

ダウンヒルはマイナス4度で身体が震えてハンドルもぶれて怖かったです。

スダコーヒーに寄りました。

ストーブはペレットでペレットを足して温めてくれました。

タオルも温めて出してくれました。感謝です。

本日の珈琲を注文しました。

暖炉で温まりましたが、なかなか冷えた身体が温まりません。

自転車の話しをしたりして時間を掛けて温まりました。

何とか走れるくらいに温まりました。

f:id:u_rotas:20191204093028j:plain

f:id:u_rotas:20191204093030j:plain

f:id:u_rotas:20191204093034j:plain

出発しようとしたら、兎が居ました。(^^;

f:id:u_rotas:20191204093037j:plain

翌日オータニを8時に出発

UさんとNさんが一緒です。

Nさんはクロスバイクが4ヶ月ロードがまだ1ヶ月です。

明治時代に活躍をした元勲・大山巌元帥とその一族の墓所。その参道には樹齢約90年を数えるイロハモミジが並び、見頃の時期に色鮮やかなアーケードができています。
大山参道を含む那須野が原一帯は2018年に「明治貴族が描いた未来~那須野が原開拓浪漫譚~」として日本遺産に認定されたということです。
先週が見頃だったような気がしますが、まだ観られました。
先週ならほんと綺麗だったと思います。

 

f:id:u_rotas:20191204110531j:plain

f:id:u_rotas:20191204110534j:plain

f:id:u_rotas:20191204110537j:plain

f:id:u_rotas:20191204110540j:plain

f:id:u_rotas:20191204110544j:plain

f:id:u_rotas:20191204110548j:plain

f:id:u_rotas:20191204110550j:plain

f:id:u_rotas:20191204110553j:plain

f:id:u_rotas:20191204110555j:plain

f:id:u_rotas:20191204110558j:plain

f:id:u_rotas:20191204110602j:plain

f:id:u_rotas:20191204110605j:plain

作山御殿山公園に到着しました。

紅葉の名所でライトアップもされると言う事です。

こちらも時期的には遅くて紅葉の絨毯になっていました。(^^;

まだ綺麗な紅葉を見付けて写真を撮りました。

f:id:u_rotas:20191204110608j:plain

f:id:u_rotas:20191204110611j:plain

f:id:u_rotas:20191204110613j:plain

f:id:u_rotas:20191204110618j:plain

f:id:u_rotas:20191204110622j:plain

f:id:u_rotas:20191204110626j:plain

f:id:u_rotas:20191204110629j:plain

f:id:u_rotas:20191204110632j:plain

こういう景色にはエンメアッカが似合いますね

f:id:u_rotas:20191204110635j:plain

f:id:u_rotas:20191204110639j:plain

f:id:u_rotas:20191204110642j:plain

サイクリングで10時15分前に着いたので、先に御殿山公園の紅葉をみる事にして、観てから戻ってきました。
f:id:u_rotas:20191204110645j:plain

f:id:u_rotas:20191204110648j:plain

コロッケが人気No1と書いてありました。
友達もコロッケが美味しいということでした。
お勧めのメンチカツ150円も気になります。
期間限定のモツ煮も気になりますね。

f:id:u_rotas:20191204110651j:plain

自転車なので沢山は買えないので、コロッケを買いました。
友達はハムカツとコロッケを買ってハムカツはバックにしまいました。
ソースもあったのでかけて食べ始めたら、店内は飲食禁止と言う事でした。
f:id:u_rotas:20191204110656j:plain

外で食べましたら、揚げたてで美味しかったです。(^.^)f:id:u_rotas:20191204110659j:plain

第八番札所 補陀洛山 観音寺(澤観音寺)に寄りました。

那須与一の兄・那須満隆が築いた沢村城址に建つ寺で、参道の両側には石仏や季節の花々が配され和ませてくれる。「白浄信心」の文字が掲げられた山門をくぐると正面に本堂、右手に本尊を安置する千手千眼堂があります

本尊の千手観世音菩薩坐像は、柔和な表情で品格のあるお姿。鎌倉時代の作という。
お堂の中に地下へと続く階段がある。昭和50年に落成した地下霊場には、涅槃仏や観音像などの石仏が安置されている。道順にクランクが付いているので見通しが利かないがそれがある種の効果を増しているということです。

観音像だけ観て来ました。

f:id:u_rotas:20191204110702j:plain

折角なのでおしらじの滝を観に行こうと八方ヶ原に向かいました。

ただ、Nさんがかなりきつそうで上りは限界が来ていたので途中で引き返してきました。(^^;

f:id:u_rotas:20191204110705j:plain

Nさんが足が攣ってしまって何度か休憩をしてゴールを目指しました。

時間もお昼を過ぎていたのと、Nさんの攣った足の回復の為にお食事処 信吉に入りました。

とても混んでいましたが、中が広いので直ぐに奥の座敷に通されました。

f:id:u_rotas:20191204110708j:plain

舞茸天ぷら定食が1300円そば定食が1100円カジカからあげが1200円天ざる蕎麦が1500円です。天ざる蕎麦にしました。

f:id:u_rotas:20191204110711j:plain

天ぷらのボリュームが凄いですね。

胃がもたれてしまいそうなので流石に食べ切れなくて友達にあげてしまいました。

天ぷらを半分にして値段を下げてもらえると嬉しいですね。

f:id:u_rotas:20191204110716j:plain

f:id:u_rotas:20191204110720j:plain

f:id:u_rotas:20191204110723j:plain

友達は温かい蕎麦とミニ丼のセットにしました。

f:id:u_rotas:20191204110725j:plain

f:id:u_rotas:20191204110729j:plain

f:id:u_rotas:20191204110731j:plain

f:id:u_rotas:20191204110734j:plain

f:id:u_rotas:20191204110737j:plain

f:id:u_rotas:20191204110741j:plain

f:id:u_rotas:20191204110743j:plain

f:id:u_rotas:20191204110746j:plain

お腹も一杯になって出発です。

f:id:u_rotas:20191204110750j:plain

帰り道、那須野が原公園に寄りました。

広くて良いですね。園内は子供たちがのびのび遊べる芝生広場、人気のそり遊び、アスレチック、ファミリープール、オートキャンプ場などの施設があり心身のリフレッシュに最適ですね。サイクルセンターやテニスコートやプールも人気のようです。

サンサンタワーというサイロをイメージした33mもある展望塔からは、日本遺産(H30 6月認定)を育んだ広大な那須野が原の360度の大パノラマが楽しめます。3階には野鳥観察室(無料)もあるのであわせて楽しむことができます。

f:id:u_rotas:20191204110752j:plain

f:id:u_rotas:20191204110755j:plain

風車も良い感じです。

f:id:u_rotas:20191204110758j:plain

地方競場教育センターにも寄りました。

約30万平方メートル(東京ドーム約6.5個分)の敷地をもち、160頭あまりの訓練馬を収容可能な厩舎、1周1,100メートルの競走走路、4つの角馬場、野外騎乗コース、坂路馬場、テントドーム型覆馬場、国際検疫厩舎、馬診療室、装蹄所、体育館、プール、運動場などの施設のほか、騎手候補生の寄宿舎や地方競馬主催者等の研修施設「那須寮」を備えています。

桜並木を引退した競走馬で行進する「観桜乗馬」が開かれるということです。
 練習場と異なる環境での騎乗に慣れるための訓練として、毎年桜の開花時期に合わせて実施される恒例の課外授業です。

この日は日曜で訓練の様子を観る事は出来ませんでした。

f:id:u_rotas:20191204110800j:plain

 コースはこちらです。

ridewithgps.com