泉神社とひたち海浜公園のネモフィラサイクリング

夜の森の桜を観に行こうと、急いで輪行袋に入れてホームまで行ったら強風で50分遅れているとアナウンスがありました。

50分も遅れてスタートでは、ナイトランになりそうなのと待つのが大変なので、海浜公園にネモフィラを観に行くことにしました。

マツコで有名になった泉神社に寄りました。

泉が森は、奈良時代に編纂された常陸国風土記久慈郡密筑の里の条に「密筑の大井」として記された歴史ある美しい憩いの場です。
かつてこの場所は、老若男女が飲食物を持参し、集い、飲んで、遊び、楽しんだと伝えられています。今も、周囲には常緑樹が生い茂り、中央には弁財天を祀る祠があります。
青白い砂をもくもくと吹き上げながら、こんこんと湧き出る泉の水温は1年を通して13度前後で、夏は冷たく冬は暖かく、自然の恵みを感じられます。

1969(昭和44)年12月1日に茨城県指定史跡の指定を受けており、茨城百景にも選ばれています。

厄割玉(やくわりたま)がありました。

200円です。
願いを込めて
厄石に投げ割ってください
災いや厄難が打ち砕かれますように

叶い紐もありました。

300円で紐を購入して願いを込めながら紐を結ぶと願いが叶うということです。

天速玉姫命(あまのはやたまひめみこと)を祀ってあります。
紀元前42年に祀られたとされている非常に歴史のある神社です
縁結びの御利益があるということです。

ここで目を洗うと目の病気に良いらしいですが直接洗うのはあまり良くないとか^^;

泉が森湧水が硬度200以上の「超硬水」なのに対し
こちらの目洗いの泉は硬度59の「軟水」となっているのが面白いです

境内社がありました。
寄せ宮(4社)
拝殿の横に鎮座します。
①鷺社神社(天玉柱屋姫命)
②富士神社(木花開耶姫命)
③豊稔神社(月讀命、大穴牟遅命)
④稲荷神社(宇迦之御魂大神)

泉龍木(せんりゅうぼく)
2022年、境内に突如あらわれたという龍の形をした大木。
スマフォの待受にするとご利益があるとの噂です。

藤田東湖詩碑
藤田東湖がこの泉に遊んだときの詩が、徳川頼倫の書で仙台石に刻まれている。

 

 

海浜公園に着きました。

シニア割引で入りました。

ネモフィラが満開です。

撮影をしていました。

 

 

 

 

チューリップも綺麗です。

勝田駅から輪行して帰ってきました。