コードF石川・玉川と昭和村・柳津・猪苗代

コードFで玉川を走ってきました。

福島空港公園 エアフロントエリアは探したけどヒントがみつかりません。

あとからみたら工事で場所が変わっているとか^^;

紅葉は綺麗でした。

福島空港公園 野外活動エリア お花見広場に来ました。

家族連れが遊んでいました。

芝生に寝転んでのんびり四季の花木を楽しんだり、仲間と野外活動広場でバーベキューを楽しんだりできる自然豊かなエリアです。

 

 

 

 

コードFの発見報告にすがまプラザ交流センターに行きました。

築30年以上で廃校になった中学校を利用しているということですがとても綺麗です。

中学校の建物を活用し、学校の雰囲気や木の温もりを残しつつ、オフィススペースは快適な通信環境やセキュリティに配慮、コワーキングスペースも快適な通信環境と、そして気軽に利用できる

ほんと中学校と考えるとおしゃれな建物です。

 

 

 

発見報告所に来ました。

お昼を食べる暇がなかったのでここでパンを買ってランチにしました。

スタート地点の文教福祉複合施設 モトガッコに来ました。

旧小学校舎をリノベーションし、「集い・遊び・学ぶ 新たな拠点施設」をコンセプトに、図書館、生涯学習施設、公民館をはじめ、屋内遊び場、児童クラブ、オープンスペースを備えた、文教複合施設です

イベントをやっていました。

矢ノ原湿原に行きました。

綺麗ですが、今年はいまいちです。

矢ノ原湿原は、昭和48年12月に村の天然記念物に指定、昭和51年6月に福島県の自然環境保全地域に指定されました。
標高は660m前後で、高層・低層の2つの湿原が見られます。およそ8万年前に形成されたといわれ、日本で2番目に古い湿原で、周辺部は2次林のコナラミズナラ群落域によって形成されています。

 

熊野神社です。

喰丸小学校に来ました。

大銀杏が有名です。

旧・喰丸小学校が、幾度の解体の危機をまぬがれ2018年4月に「交流・観光拠点施設 喰丸小くいまるしょう」として生まれ変わりました。

現存する木造校舎は1937年(昭和12年)に建築され、1980年(昭和55年)に廃校となりました。
1992年から2006年までは「喰丸文化再学習センター」として使用されたあと、2013年に公開の映画「ハーメルン」の舞台ともなりました。

 

 

 

 

飲料の温泉がありました、飲んだけど優しい味でした。

 

人気のラーメン屋さん本田商店に行きました。

1時20分くらいに行ったら、醤油は終わっていました。

味噌系のみです。

名前を書いて、車で待ちました。

45分くらい待ちました。

みそらーめん870円とマー油みそラーメン940円を注文しました。

みそらーめんは会津高砂屋のみそを使って甘みにあるまろやらしいです。

マー油みそラーメンは香ばしいマー油(焦がしニンニク油)がクセになるということです。

外観も店内も昭和の感じのする、仕上げになっていました。

奥の座敷に通されました。

ちょうど背もたれの壁が斜めになっていて居ました。^^;

マー油みそラーメンは香ばしくて美味しかったです。

みそラーメンはスープはまろやかです。

麺も平打ち縮れ麺で美味しかったです。

私達が最後から二番目で帰る頃にはほとんどお客さんは居ませんでした。

今度は醤油系を食べてみたいです。

おもちかえりもちゃーしゅーなどいろいろありました。