えびまさとパン工房ぐるぐる ひたちなか店と紅葉寺

天気が雨で走れそうもないので温泉に行く事にしました。

エンゼルフォレスト那須白河に向かいました。

間違って甲子街道を行って仕舞いました。

途中、ラーメン屋さんが開店前から行列を作っていました。

折角なのでパン屋さん思って入ったら喫茶店に変わっていました。

フォーチュン・ブランチ・カフェです。

3年前から喫茶店になっていると言う事でした。

f:id:u_rotas:20191126075919j:plain

戻りながら、人気のラーメン屋さんを調べると、20年ぶりの復活らしいです。

それにしても、開店前からの行列は凄いですね。

朝、カレーを食べたばかりなのでお腹は空いてなかったのですが、気になるので入ってみる事にしました。

さっきより、待っている人は3倍位になっていました。(^^;

名前を書いて待ちます。

f:id:u_rotas:20191126075958j:plain

雨が降っていて、雨どいが無いので雨垂れが地面に落ちて、はじいて服を濡らします。(^^;

隣のひとにどうしてこんなに人気なのか聞いたのですが、分かりませんでした。

口コミのようです。

f:id:u_rotas:20191126080021j:plain

facebookに混んでいる事を書いたら、たいちで修業した人がえびまさを引き継いだようです。

45分待って名前を呼ばれて中にはいりました。

カウンター席に通されました。

手打ち中華そばが700円

ワンタン麺が880円

チャーシューワンタン麺が1130円

ごまタン麺が900円

ラーメンも1000円を越えるようになってきたんですね。(^^;

f:id:u_rotas:20191126080049j:plain

手打ち中華そばは使用している麺は、毎日手打ちで作っていると言うことです。

スープは6種類の鶏ガラと2種類の豚ガラをブレンドし、化学調味料などは一切使用していないと言う事です。

ごまタン麺はスープは手打ち中華そばの醤油タレをベースに、擦りごまをいれているということです。

f:id:u_rotas:20191126080123j:plain

ワンタン麺とごまタン麺を注文しました。

店舗は居抜きのような感じですね。もともと蕎麦屋さんだったような感じがします。

スタッフは5人体制です。

f:id:u_rotas:20191126080157j:plain

f:id:u_rotas:20191126080200j:plain

スープは濃いめです。

f:id:u_rotas:20191126080202j:plain

 

麺は手打ちで美味しいですね。

酢を入れると美味しいですね。

1時間待っては食べませんが空いているなら、訪問したい店です。(^.^)

f:id:u_rotas:20191126080209j:plain

わんたんも美味しいです。

f:id:u_rotas:20191126080212j:plain

ごまタン麺が900円です

f:id:u_rotas:20191126080205j:plain

水戸に仕事で行ったので前に定休日で入れなかったパン工房ぐるぐる ひたちなか店に行ってみました。

f:id:u_rotas:20191127071114j:plain

クリームパンが人気ナンバーワンでまとめ買いする人も多いようです。

人気店らしく、お客さんが一杯です。

日本テレビバケットでも紹介されているのですね。

f:id:u_rotas:20191127071116j:plain

f:id:u_rotas:20191127071120j:plain

豆パンは人気5位です。これも購入しました。

f:id:u_rotas:20191127071123j:plain

f:id:u_rotas:20191127071126j:plain

パンの国際大会208CBC(City Bread Championship)で3位と言うのか壁に掛けてありました。

f:id:u_rotas:20191127071129j:plain

f:id:u_rotas:20191127071131j:plain

f:id:u_rotas:20191127071134j:plain

クロワッサンも購入しましたが美味しかったです。

f:id:u_rotas:20191127071137j:plain

f:id:u_rotas:20191127071141j:plain

GR茨城食パンも試食しましたがほんと美味しかったです。

食パンも買ってくれば良かったです。(^^;

f:id:u_rotas:20191127071143j:plain

f:id:u_rotas:20191127071146j:plain

 

帰り道紅葉寺にも寄りました。

約650年前に開山された、もみじの里としても親しまれている寺院。例年、11月上旬から下旬にかけて、ヤマモミジを中心とする木々が色付き、境内を鮮やかに包み込む。2019年11月2日(土)から12月1日(日)の期間中は、17:00から20:30の閉門までライトアップが行われる。他にも、東福門院御手製の観音像「馬郎婦観音」の特別公開や、通常は非公開の山門2階などを参拝できるガイド付特別拝観が期間限定で行われます
七福神の紅一点で、芸能の神である弁財天を祀る、大子七福神巡りの七番寺。

文安3年(1446)に創建された曹洞宗の寺で、御本尊は釈迦如来、「臥雲山」と号します。
1864年天狗党の乱で寺の大半を焼失し、現本堂は1953年に再建されたものです。後に鐘楼が建立されました。

 お地蔵様が可愛いです

f:id:u_rotas:20191127084333j:plain

f:id:u_rotas:20191127080131j:plain

f:id:u_rotas:20191127080134j:plain

梟もかわいい

f:id:u_rotas:20191127080138j:plain

f:id:u_rotas:20191127080141j:plain

f:id:u_rotas:20191127080145j:plain

f:id:u_rotas:20191127080148j:plain

のこぎりやさしがね、パンも持っています。

f:id:u_rotas:20191127080151j:plain

こちらはカメラです。ニコンと書いてありますね。

f:id:u_rotas:20191127080153j:plain

月待ちの滝にも寄ってみました。

落差約17m幅約12mの三筋に流れる天然の滝。滝の裏側がえぐれていて、流れの背後に回り込むことができます。夏には子どもの水遊び、冬は氷瀑と、いろいろな姿を見せてくれます。

水に濡れることなく滝の裏に入ることができることから、別名「裏見の滝」または「くぐり滝」ともいわれ、マイナスイオンをたっぷりと浴びることができるスポットとしても人気を集めています。

滝へと向かう沿道にはたくさんのもみじが植えられ、紅葉の季節の美しさは格別ですね。

また、冬場には凍結した滝の姿が見られることもあります。

普段は二筋の夫婦滝ですが、水量が増えると子滝が現れて親子滝になります。この珍しい形状のためか、古くから安産、子育て、開運を祈る二十三夜講(二十三夜の月の出を待って婦女子が集う)の場とされたところから「月待の滝」と呼ばれ、胎内観音が祀られています。

水量も多くて紅葉も奇麗で良かったです。

蕎麦屋さんは珍しく平日のせいか空いていました。

f:id:u_rotas:20191127083142j:plain

滝の裏側からです。

f:id:u_rotas:20191127083139j:plain

案山子まつりにもよってみました。

これも案山子でしょうか?(^^;

大工さんが作ったようなりっぱな物です。

f:id:u_rotas:20191127084010j:plain

可愛いですね。

f:id:u_rotas:20191127084012j:plain

ミッキーが居ました。(^.^)

f:id:u_rotas:20191127084015j:plain

この表情がなんとも言えないですね。私的には一押しですね。(^.^)

f:id:u_rotas:20191127084018j:plain

夜、友達が預けておいたマウンテンバイクを届けてくれました。

冬はやっぱりマウンテンバイクですね。

弱虫ペダルもシクロやマウンテンになってきたので、マウンテンも人気が出そうですね。

f:id:u_rotas:20191127084310j:plain

f:id:u_rotas:20191127084314j:plain