レイクラインから桧原湖そしてゴールドライン

道の駅 猪苗代をスタートです。

磐梯山がよく見えます。

何かあると思って寄ったらお地蔵様でした。

調べたら車地蔵です。

ネットでも詳しいことは書いて無く、看板は劣化して文字が読めませんでした。

バンダナや帽子やいろいろ着せられていて鮮やかでした。

地元の人に愛されているのですね。

石塔群(蝉丸の墓)がありました。

蝉丸と言うと百人一首を思い出します。

こんなところにあるとは思いませんでした。

調べてみると福井の越前町にもあるようです。

大きな岩が後ろにありました。

青大将が居ました。

おんばさまにも寄ったのですが、イノシシが出るのでしょうか?

電線が張ってあって入れませんでした。

この地の城主・関氏が中年になっても子が出来ず、鎮守麓山神社に祈願してようやく妻が身ごもったが難産となった。

その際、どこからともなく一老婦が現れ、読経呪文を唱えると無事男子が出産できた。その男子は長じて藤原重郷と名乗り、安産守護の菩提の道を行じようと多留良橋のほとりに茅舎を建て御像を祀った。そして、宝永年間(1700~1708年)に現在の地に遷った、とのことです。

イクラインの定番、みのわ茶屋に寄りました。味噌こんにゃくにしようかとも思ったのですが、暑いので心太にしました。
冷たくて美味しいです。
天然ミズの油炒めときゅうりの漬物を出してくれました。
美味しかったです。
バイクも沢山登ってきました。
コロナ禍の中なので外で食べました。
冷たい水もペットボトルで出してくれました。

裏磐梯 秋元湖の碑に着きました。

前からあまり見えませんが、今は生い茂っていてほとんど秋元湖は見えませんでした。

中津川渓谷に到着しました。

下の隧道は生い茂っていてよく見えませんでした。

そこを走ろうかと話したのですが却下されました。笑

イクラインの最高地点に着きましたが、字がかすれていました。

セブンイレブンに着くとサイクリストが結構居ました。 そこから、いつものは曽原湖の方を廻るのですが今回は真っ直ぐ行くことにしました。 レンゲ沼の脇を通ると花が綺麗だったので、レンゲ沼に寄ることにしました。

レンズ沼はいい感じです。

裏磐梯サイトステーションに出ました。

ランチは早稲澤屋 しお◯ (シオマル)にしました。

結構お客さんが入っていて、名前を書いて待ちました。

待っていたらUさんから電話があり、「師匠、からむしの里に居るのですが、コードF-10が始まってますよ。」言われてました。(^^)

テーブル席へ通されました。

会津山塩ラーメンが800円と会津山塩ラーメンミニチャーシュー丼セットは1100円

山塩おむすび100円も気になったので注文しました。

後で友達に聞いたらご主人が友達が知り合いということでした。

麺も美味しいです。

ミニチャーシュー丼はチャーシューとネギと半熟卵がのっていました。

300円ではお得です。

おにぎりも美味しかったです。

 

トンネルには、自転車と歩行者は旧道を通るように標識がありました。

その割には、整備されていません。

でも、自転車で走るには良いです。

磐梯山展望台です。

ここから磐梯山がよく見えます。

ここで、コードF-10の冊子をゲットしてヒントを探しました。

予定を変更して、ゴールドラインを登ることにしました。

道の駅ばんだいに寄って、から道の駅猪苗代に向かいました。

ゴールしてから、仕事の打ち合わせをして戻ってきました。

コースは

ridewithgps.com