フォトサイクリングin大子と塩原温泉

www.youtube.com

フォトサイクリングin大子に参加してきました。

新しい大子町役場は初めてです。

おしゃれな建物です。

開会式で町長の挨拶がありました。

役場もチェックポイントです。

マークがわかるように写真を撮りました。

ストライダーとの写真もボーナスポイントです。

道の駅大子の石碑です。

Michiru Bakery (ミチル ベーカリー)に来ました。

定員さんの笑顔が素敵です。

いくつかパンを買って出ました。

小崎陶器店に着きました。

お店の人はとても親切でした。

雑貨屋memeguru人気の雑貨屋さんのようです。

今度ゆっくり訪問したいですね。

(有)山田文具店です

大子駅です。

咲くカフェに来ました。

オシャレな建物の感じです。

調べたら山を背にした開放的な立地で、築40年の民家をリノベーションした店内は、古い柱や梁などを見せながらも、北欧アンティークも感じる洗練されたお洒落な店内らしいです。

今度行ってみたいですね。

旧上岡小学校に来ました。

旧上岡小学校は明治から昭和初期にかけて建てられた、三棟からなる木造校舎。そのノスタルジックな佇まいから、NHK連続テレビ小説花子とアン」や「おひさま」をはじめ、数々のドラマや映画のロケ地になっています。 明治12年(1879)4月20日に創立された大子町立上岡小学校は平成13年(2001)3月31日をもって閉校されましたが、木造平屋造りの校舎の佇まいや、木のサッシにはめられた古い窓ガラスの趣き、落書きや削り跡が残る木の机や椅子など、懐かしい小学校の風景はそのまま残されています。 茨城県内の小学校校舎としては旧水海道小学校玄関に次いで二番目に古く、現地保存されているものでは県内最古の校舎であり、明治期の木造校舎のかたちを伝える貴重な建築物でもあります。

枝垂れ桜です。

大子ブルワリーです。

蓮実麺業に着きました。通りから見えないで通り過ぎるところでした。^^;

店の前に来たら奥さんが出てきてくれました。

ここで、一緒に撮るのがミッションです。

蓮実麺業は明治35年より
素材と製法にこだわり、島田うどん、島田そば、
生ラーメン、生そば、生うどん 等を製造、販売しています。

「 島田 」とは先が丸まっています

串に掛けて乾燥させてできるこのU字型が、

「島田麺」「島田造り」の特徴です

花嫁の"文金高島田"という髪結の形と似ているところが

島田麺の由来と言われています。棒うどんと比べると

倍の長さになりますが、細く長く束ねる事から古くより

縁起が良いとされ、喜ばれる麺と言われています。

旦那さんも出てきていろいろ話をしました。

 

大子おやき学校に着きました。

明治7年創設の旧槙野地小学校を活用した観光・体験施設、大子おやき学校。趣のある木造の建屋に入ると、教室を再現した休憩スペースや、レトロな学校備品たちが皆さんを温かくお出迎え。おやきの販売・体験コーナーのほか、地域の方の農産品や手作り工芸品など、地元ならではのお土産販売コーナーもあります。

おやきは全部で7種類!!
地元野沢菜ぎっしりののざわな

ちょいピリ辛な大人な味のきんぴら

中も外もかぼちゃのかぼちゃ

甘さ控えめな粒あんのあずき

ジャムで甘いおやきのりんご

お子さんやサイクリストに人気のチーズ

4種のきのこきのこ

がありました。

ミッションは動物と写真を撮ることでした。

ちょうど犬を連れてきた人に借りて撮りました。(^^)

のざわなときのこを購入しました。

美味しかったです。

りんご園です。

コンビニエンス ストア小西屋に着きました。

ここには、人気のラーメン屋さんが入っています。

ラーメン屋さんは混雑していました。

ここでのミッションはシューティングをすることです。

なかなかおもしろい店です。

一回300円ですが女性は無料です。

マネキンもありました。

コロッケなどを買って食べました。

美味しかったです。

三村観光りんご園です

コーヒーと家具のお店

町営御免沢温泉スタンド

太郎橋

八溝山遥拝所

ゴールして結果を待ちました。

ちゃりけんさんは制限時間10秒前にゴールして自然薯を貰いました。

塩原温泉に行ってきました。

紅葉はいまいちでした。